top of page

Size / Measuring

採寸方法

  1. 身長​​

  2. 体重

  3. 頭回

  4. 首回

    • ​ノドボトケを避けて、最も細い部分

  5. 半肩巾​​

  6. 下袖丈

    • ​​腕を45°に開き、ひじから手首のくるぶし部分まで

  7. 裄丈

    • 腕を45°に開き、背骨の一番上の点から肩の骨の一番先部分を通過して、手首のくるぶし部分まで

  8. 手首囲

    • くるぶしを避けて手首の最も細い部分

  9. 下膊囲

    • ​ひじの下腕の最も太い部分

  10. 肘囲

    • ひじの上の最も細い部分

  11. 大腕部囲

    • 腕を45°に開き、上腕部の最も太い部分(ちからこぶ部分)

  12. 袖付囲

    • 腕を45°に開き、脇下からほぼ垂直に上がった肩先までを一周計測

  13. 胸囲

    • 胸を一周計測(計測時は腕を下す)

  14. 腹囲

    • へその少し上、ウエストの最も細い部分

  15. 腰囲

    • お尻の最も太い部分を一周計測

  16. 太もも囲

    • 太ももの最も太い部分

  17. 膝上囲

    • ひざのお皿の上部分の最も細い部分を一周計測

  18. 膝囲

    • ひざのお皿の部分を一周計測

  19. ふくらはぎ囲

    • ふくらはぎの最も太い部分を一周計測

  20. 足首囲

    • くるぶしを避けて足首の最も細い部分

  21. スネ長

    • ​皿中心よりくるぶしまで

  22. 股下

    • 股の付け根部分から、内くるぶしの最も高い部分まで

  23. 背丈

    • 首の付け根部分から尾てい骨まで

  24. タテ囲

    • 背骨の一番上の点から股を通り鎖骨まで

  25. 足長

女性の方は以下も採寸ください

26.  バスト​

  • ごく自然体で、バストの一番高い位置での胸囲

27.  乳下り

  • 乳頭の位置から肩まで垂直に上げた鎖骨までの距離

28.  乳頭間

  • 左右の乳頭から乳頭までの距離

29.  アンダーバスト

  • ​バストのすぐ下辺りの胸囲 

<採寸のご注意>

  • 裸体に近い状態で、締め付けすぎず、緩すぎないように、ピッタリで計測してください

  • 必ず他の人に測ってもらってください

  • メジャーを体に沿わせて計測するとたるみが出るため、まっすぐに伸ばして計測してください

  • 2回以上測定してください

  • 身長、体重、背丈、股下、肩幅、裄丈、袖丈は特に重要な箇所です

  • 首囲、手首、足首等の関節部分は、より慎重に計測してください

  • 計測後は、以下の計算を行いご確認ください

    • 男性 背丈 + 股下 + 36㎝ = 身長(±2㎝)

    • 女性 背丈 + 股下 + 34㎝ = 身長(±2㎝)

image.PNG
bottom of page